
整形外科
Orthopedics

整形外科について
整形外科は、私たちの体の運動器官、つまり骨、関節、筋肉、腱、靭帯、神経といった部分の病気やケガを診る診療科です。

在宅医療
Home medical care

在宅医療について
在宅医療とは、病院ではなく、ご自宅や施設など、患者さんが普段生活している場所で医療を受けることです。主に、通院が困難な方に対して、医師や看護師などが訪問し、診療や治療、ケアを行います。

内科
Internal Medicine

内科について
内科は、私たちが日頃抱える様々な体の不調に対応する、非常に身近な診療科です。風邪やインフルエンザといった一般的な病気から、高血圧、糖尿病、心臓病といった慢性疾患まで、幅広い疾患を扱います。

予防接種
Vaccination

予防接種について
予防接種とは、病気に対する抵抗力(免疫)を人工的に獲得し、感染症にかかることを防ぐための方法です。病原体を弱毒化したり、不活化したりして作られたワクチンを体内に注射することで、その病原体に対する抗体を作り、将来、実際に感染した場合でも発病を防ぐ、あるいは症状を軽くすることができます

リハビリテーション
Rehabilitation

リハビリテーションについて
リハビリテーションとは、病気やケガなどによって失われた身体機能や心の機能を回復させ、日常生活や社会生活への復帰を促すための治療法です。運動療法、物理療法、言語療法など、様々な方法を組み合わせて行われます

産業医
Industrial Physician

産業医について
産業医は、企業の労働者の健康管理を専門とする医師です。企業が従業員を雇用する際に、一定規模以上の事業場には産業医を選任することが法律で義務付けられています。産業医は、労働者が健康で快適な職場環境で働くことができるよう、専門的な立場から指導や助言を行います。

健康診断
health check

健康診断について
健康診断は、自分の体の状態を定期的にチェックし、病気の早期発見や予防を目的とした大切な検査です。

自費治療
Self-paid treatment

自費治療について
自費治療とは、健康保険が適用されない医療行為のことです。保険診療と異なり、医療費の全額または一部を患者さんが負担します。

診療時間・アクセス
Consultation hours・Access

436-0085 静岡県掛川市成滝480-5
掛川バイパス宮脇I.C下車~掛川警察署前交差点左折~450m右側
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~18:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / |
休診日:水曜午後/土曜午後 /祝日 *受付は終了30分前までです |