
内科
Internal Medicine

発熱時の体調不良、ご不安な方はご来院ください。
生活習慣病について
具体的には、高血圧・糖尿病・脂質異常症など、以前、成人病と呼ばれていた主に中年期以降に発症するありふれた疾患群です。それぞれ単独でも恐ろしい病気ですが、高血圧、糖尿病、脂質異常症に肥満が加わると「死の四重奏」と呼ばれ、命に関わる危険が増します。
初期では症状の伴わない病気が多く、早めの受診が大切です。
睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。30~60歳代の約7人に1人が患っていると報告されています。
高血圧や心臓疾患、脳血管障害などと深い関係があります。重大な合併症を起こすこともあるため早期に治療を行う必要です。
こんな症状ありませんか?
- いびきと無呼吸
- 朝起きたら頭痛がする
- 昼間に強い眠気